09 S/S HAGLOFS (BAG)
こんにちは、ジャンクショップです。
4日遅れの更新となりました…すみません。
先週の予告通り、”讃岐うどんツアー”に行ってきました。
といっても、行ったのは結局2軒だけで、しかも写真を撮ってくるのを忘れました…。
まず、1軒目。
超有名店の”山越うどん”へ。
約2年ぶりの”山越うどん”。
もちろんの 釜玉 で。
ここに食べにくると、讃岐うどんを食べに来た~!って感じになります。
おいしかったです。
そして、2軒目へ。
こちらも有名店、”なかむら”。
こちらは、約1年ぶり。
前に、来た時は1軒目に来たのですが、もっとおいしかった印象が…。
やはり、2軒目より1軒目の方が、おいしく感じるんでしょうか?
しかし、それでもさすがにおいしかったです。
そして、3軒目に行こうかと思い、とりあえず高松市内へ。
お目当ては、”竹清”。
しかし、その前に腹ごなしということで、近くの 栗林公園 へ。

こちらも久しぶりでしたが、いつ来ても景観がきれいで、落ち着きます。
またまた先週に引き続き曇りでしたが、天気が良ければもっと気持ち良かったと思います。
この時点で、もううどんはええか・・・となり、お茶をしに行く事に。
そして、高松港の近くの北浜 alley 内にある umie へ。

知人から、高松にいいカフェがあると聞いていて、事前に調べて行きました。
入口どこ!?ってなりましたが、恐る恐る入口を開けて入ると、そこには思っていたよりも広い空間がありました。
バラバラのテイストの家具や置物が違和感なくおさまり、居心地が良かったです。
余談ですが、ホームページを開いてブログをチェックしていると…僕の大好きな麻生久美子さんが来られていたみたいです。
僕が行っている時に、来てくれていたら会えていたのに…。
まあ、そんな妄想はどうでもいいんですが、時間も余ったので初めて高松駅前でショッピングをし、帰路につくことに。

瀬戸大橋のほぼ中央に位置する与島PAからの風景です。
瀬戸大橋を渡る時には、必ず立ち寄るのですが、初めて日の入りの時間に行きました。
昼間とは景色が違い、綺麗でした。
そして、帰りに赤穂にある”さくらぐみ”に寄って、お持ち帰りをしました。
充実の一日。
また、讃岐うどんツアーに行きたいです。
さて、前置きがかなり長くなりましたが、今回は HAGLOFS の BAG 類のご紹介です。
弊店では、一昨年より展開しております HAGLOFS 。
昨年、いろいろなお店さんなどで展開され始め、街でもちらほらと見かけるようになりました。
スウェーデンブランドならではの色目とデザイン。
ウェア類もおすすめですが、 BAG類も一見の価値あり。
特に、昨年即完売となりました CORKER は今回全6色展開となっています。
是非、店頭でご覧になって下さい。
CORKER ¥9,450(TAX IN)


L.I.M 35 ¥23,100(TAX IN)

COMBI ¥23,100(TAX IN)

*バックパックと椅子の2WAYになります。
4日遅れの更新となりました…すみません。
先週の予告通り、”讃岐うどんツアー”に行ってきました。
といっても、行ったのは結局2軒だけで、しかも写真を撮ってくるのを忘れました…。
まず、1軒目。
超有名店の”山越うどん”へ。
約2年ぶりの”山越うどん”。
もちろんの 釜玉 で。
ここに食べにくると、讃岐うどんを食べに来た~!って感じになります。
おいしかったです。
そして、2軒目へ。
こちらも有名店、”なかむら”。
こちらは、約1年ぶり。
前に、来た時は1軒目に来たのですが、もっとおいしかった印象が…。
やはり、2軒目より1軒目の方が、おいしく感じるんでしょうか?
しかし、それでもさすがにおいしかったです。
そして、3軒目に行こうかと思い、とりあえず高松市内へ。
お目当ては、”竹清”。
しかし、その前に腹ごなしということで、近くの 栗林公園 へ。

こちらも久しぶりでしたが、いつ来ても景観がきれいで、落ち着きます。
またまた先週に引き続き曇りでしたが、天気が良ければもっと気持ち良かったと思います。
この時点で、もううどんはええか・・・となり、お茶をしに行く事に。
そして、高松港の近くの北浜 alley 内にある umie へ。

知人から、高松にいいカフェがあると聞いていて、事前に調べて行きました。
入口どこ!?ってなりましたが、恐る恐る入口を開けて入ると、そこには思っていたよりも広い空間がありました。
バラバラのテイストの家具や置物が違和感なくおさまり、居心地が良かったです。
余談ですが、ホームページを開いてブログをチェックしていると…僕の大好きな麻生久美子さんが来られていたみたいです。
僕が行っている時に、来てくれていたら会えていたのに…。
まあ、そんな妄想はどうでもいいんですが、時間も余ったので初めて高松駅前でショッピングをし、帰路につくことに。

瀬戸大橋のほぼ中央に位置する与島PAからの風景です。
瀬戸大橋を渡る時には、必ず立ち寄るのですが、初めて日の入りの時間に行きました。
昼間とは景色が違い、綺麗でした。
そして、帰りに赤穂にある”さくらぐみ”に寄って、お持ち帰りをしました。
充実の一日。
また、讃岐うどんツアーに行きたいです。
さて、前置きがかなり長くなりましたが、今回は HAGLOFS の BAG 類のご紹介です。
弊店では、一昨年より展開しております HAGLOFS 。
昨年、いろいろなお店さんなどで展開され始め、街でもちらほらと見かけるようになりました。
スウェーデンブランドならではの色目とデザイン。
ウェア類もおすすめですが、 BAG類も一見の価値あり。
特に、昨年即完売となりました CORKER は今回全6色展開となっています。
是非、店頭でご覧になって下さい。
CORKER ¥9,450(TAX IN)


L.I.M 35 ¥23,100(TAX IN)

COMBI ¥23,100(TAX IN)

*バックパックと椅子の2WAYになります。
スポンサーサイト
| ジャンクショップ | 19:53 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
おしゃれな旅ですね。さくらぐみ好きですね。
| 専属ドライバー | 2009/04/01 23:53 | URL |