POST OVERALLS & NEPENTHES New York
こんにちは、ジャンクショップです。
今週中頃より、かなり冷え込むみたいですね。
皆さん、冬のご用意を!
僕は、先週三日お休みを頂いて、奄美大島に行ってきました。
毎年沖縄に行っていて、今年も竹富島に!と思っていたのですが、いつも一緒に行くメンバーの人が奥さんと沖縄に行くという事で、今年は奄美大島になりました。
色々な雑誌などを見ていて良い場所であるという期待を胸に行ったのですが、その期待を裏切らないぐらい良かったです。
景色の良さや海の綺麗さ、そしてなにより食べ物がおいしかった!
これに尽きます。

一日目に見た、大浜海岸でのサンセットです。
もう何も言うことなく、ただただこの風景に見とれていました。
貴重な時間でした。
そして、名瀬にある”郷土料理 かずみ”へ。
ここでは、おまかせで郷土料理を出してくれるのですが、出てくる料理全てがおいしかったです。
そして、地元の人や店の女将さんの西和美さんが、三線を弾いてくれたり島唄を唄ってくれたり。
それに合わせて、店にいたお客さんみんなで踊りました。
本当に温かい時間でした。
二日目は、マングローブでのカヤックを楽しみ、その後加計呂間島へ。

これは、加計呂間島にあるガジュマルの木。
寅さんのロケ地に使われた事でも有名です。
この木の壮大さに、自然の力強さを感じました。
そして、夜は名瀬にある”鳥しん”へ。
奄美名物の”鶏飯(けいはん)”や鳥しん名物”もものひらき”、”地鶏らーめん”などを食べました。
どれもおいしかったです。
奄美名物の”鶏飯”は、本当にオススメで最終日に”みなと”でも食べました。
本当にゆったりとした時間を過ごせました。
ガイドブックに載っている様な所ばかり行きましたが、全てが当たりでした。
次は、9月ぐらいの海に入れる時期に行きたいです。
さて、本題です。
今回は、POST OVERALLS と NEPENTHES New York です。
POST OVERALLS は、1993年にアメリカはニューヨークで設立されました。
すべてをアメリカ生産にこだわり、1910年代~1940年代のワークウェアを現代のフィルターを通し、デザインされています。
弊店でセレクトしている物は、その中でもポプリンやモールスキンなどの生地を用いた洗練された物になっています。
是非店頭でご覧になって下さい。
ROYAL CRUZ ¥31,290(TAX IN)

MATTALINI ¥35,940(TAX IN)

続きまして、NEPENTHES New York です。
このブランドは、ご存知であると思いますが、東京にあるお店 NEPENTHES のオリジナルラインで、この NEPENTHES New York は、企画・生産をニューヨークで行っています。
オーセンティックなアメリカ物のアイテムを、シルエット・パーツ・ディテールなどで現代的に昇華しています。
絶妙なシルエットを、是非店頭で味わってみて下さい。
PEA COAT ¥38,640(TAX IN)

今週中頃より、かなり冷え込むみたいですね。
皆さん、冬のご用意を!
僕は、先週三日お休みを頂いて、奄美大島に行ってきました。
毎年沖縄に行っていて、今年も竹富島に!と思っていたのですが、いつも一緒に行くメンバーの人が奥さんと沖縄に行くという事で、今年は奄美大島になりました。
色々な雑誌などを見ていて良い場所であるという期待を胸に行ったのですが、その期待を裏切らないぐらい良かったです。
景色の良さや海の綺麗さ、そしてなにより食べ物がおいしかった!
これに尽きます。

一日目に見た、大浜海岸でのサンセットです。
もう何も言うことなく、ただただこの風景に見とれていました。
貴重な時間でした。
そして、名瀬にある”郷土料理 かずみ”へ。
ここでは、おまかせで郷土料理を出してくれるのですが、出てくる料理全てがおいしかったです。
そして、地元の人や店の女将さんの西和美さんが、三線を弾いてくれたり島唄を唄ってくれたり。
それに合わせて、店にいたお客さんみんなで踊りました。
本当に温かい時間でした。
二日目は、マングローブでのカヤックを楽しみ、その後加計呂間島へ。

これは、加計呂間島にあるガジュマルの木。
寅さんのロケ地に使われた事でも有名です。
この木の壮大さに、自然の力強さを感じました。
そして、夜は名瀬にある”鳥しん”へ。
奄美名物の”鶏飯(けいはん)”や鳥しん名物”もものひらき”、”地鶏らーめん”などを食べました。
どれもおいしかったです。
奄美名物の”鶏飯”は、本当にオススメで最終日に”みなと”でも食べました。
本当にゆったりとした時間を過ごせました。
ガイドブックに載っている様な所ばかり行きましたが、全てが当たりでした。
次は、9月ぐらいの海に入れる時期に行きたいです。
さて、本題です。
今回は、POST OVERALLS と NEPENTHES New York です。
POST OVERALLS は、1993年にアメリカはニューヨークで設立されました。
すべてをアメリカ生産にこだわり、1910年代~1940年代のワークウェアを現代のフィルターを通し、デザインされています。
弊店でセレクトしている物は、その中でもポプリンやモールスキンなどの生地を用いた洗練された物になっています。
是非店頭でご覧になって下さい。
ROYAL CRUZ ¥31,290(TAX IN)

MATTALINI ¥35,940(TAX IN)

続きまして、NEPENTHES New York です。
このブランドは、ご存知であると思いますが、東京にあるお店 NEPENTHES のオリジナルラインで、この NEPENTHES New York は、企画・生産をニューヨークで行っています。
オーセンティックなアメリカ物のアイテムを、シルエット・パーツ・ディテールなどで現代的に昇華しています。
絶妙なシルエットを、是非店頭で味わってみて下さい。
PEA COAT ¥38,640(TAX IN)


スポンサーサイト
| ジャンクショップ | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑