fc2ブログ

Chronicle Works blog

クロニクルワークスのブログ


↑↑ ショップ別にブログ配信を始めました。 メニューボタンよりお選びください ↑↑

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Candle Odyssey 2009 in Kobe @ モダナーク・ファームカフェ

明日1月16日 モダナークカフェにて阪神・淡路大震災の慰霊にキャンドルを灯すイベントがキャンドルアーティスト“Candle JUNE”氏によって開催されます。

イベントはキャンドルモニュメントをはじめ、映像を含めたJUNE氏のお話やミュージシャン“bobin”のライブなどを交えた内容となります。

candleodyssey_flyer.jpgcandleodyssey_flyer_back.jpg


2001年に広島で行われた「世界聖なる音楽祭」で原爆の残り火となる「平和の火」を灯してから始まった。 争いや震災など悲しみのあった地を巡る旅「Candle Odyssey」

これまでにも旅を通じて知り合った仲間達と共にイベントを各地で開催しながら、
旅の断片をまとめた映像の上映や友人のミュージシャンによるLIVEなどを行ってきた。
そのイベントを「Candle Odyssey」という形でModernark pharm cafeにて開催することになりました。
定員が限定となってしまいますが、是非会場へお越しください。

REPORT 2007 - Candle Odyssey in Kobe -

・日 程:2009年1月16日(金)
・時 間:18:00~22:00
・料 金:3000円 (1ドリンク付)
・予約制:定員60名
・場 所:モダナーク・ファームカフェ(神戸・三宮)

【問い合わせ・ご予約】
・モダナーク・ファームカフェ   TEL: 078-391-3060  modernark-cafe@chronicle.co.jp
スポンサーサイト



| モダナーク | 15:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

08' 06/21 キャンドルイベント

dle_june.jpg


「明かりを消して地球に優しい生活を見つめなおそう」

一年で一番夜が短い夏至のこの日、電気のちからをできる限り使わず、それぞれ思い思いの過ごし方で夜を楽しみましょう

PM 20:00 ほんの数分ではありますが店内の灯りを消してキャンドルを灯します。

私たちが日頃いかに照明を使用しているかを実感し、
地球のことや環境のことを改めて見つめなおすきっかけになれば良いなと思っています。

都合上、短時間の企画ではありますが、お時間のある方はふらりとお越しください。

キャンドルイベントをはじめとし、モダナーク・ファームカフェにて
オーストラリア・先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥ アコースティックライブも開催しております。
ゆっくりとした時間の流れの中で、世界最古の管楽器の音色で素敵な夜を過ごしましょう。
こちらも是非ともお立ち寄り下さい。

ジャンクショップ・モダナーク

| モダナーク | 00:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長谷良樹写真展「what is your ハピネス」

富士フォトサロン新人賞2007推奨賞 受賞記念

長谷良樹 写真展
“ what is your ハピネス ”

11月26日(月) ~ 12月6日(木)
モダナーク・ファームカフェ

明日まで!!

yoshiki_hase.jpg

HIV/AIDS+複数の問題・障害を抱えるにもかかわらず、厚生施設に通い “I am happy”と表現する人々の写真をN.Y.で撮り続けた、青年写真家 長谷良樹氏の写真展。
あらゆる困難と病気を抱えながらも向上心とプライドを失わない人たち。彼らからもらったギフトはとても大きなものであった。→ more


| モダナーク | 00:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラベンハム

段々と寒くなってきました。モダナークで定番にしてるラベンハムを紹介します。

DSC00009.jpg

ラベンハムはロンドン北東部にあるその名もラベンハムという村で、エリオット婦人によって始まりました。
エリオットさんは それまで麻で作られていた乗馬用の毛布を軽く丈夫で保温性の高いキルティング加工されたナイロン生地で作る事を思いついたのです。

これはたちまち英国中に広まりました。値段も手頃であった為、ジョッパー達から同じ素材でジャケットを、という要望があり、これが1972年の事。ラベンハムジャケットの誕生です。

DSC00004.jpg


現在はナイロンだけでなく、ポリエステル・コットン・ツイード・リネン等、豊富な素材とデザインで作られています。軽くて暖かいラベンハム、一度袖を通してみてください。

| モダナーク | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

KOH-TAO LIVE!! @ Modernark cafe 11 / 6(火)

koh_tao.jpg


自作のカリンバ(親指ピアノ)を中心に各国の民族楽器による、
唯一無二な無国籍アンサンブルを織りなすKOH-TAO。

タイの南方にある小島「KOH-TAO」コォ・タオで繋がった旅人が奏でる音の万華鏡
それぞれの「旅」の中で出会った様々な楽器や音楽が国境を越えて共鳴する
彼等にスピリチュアルな体験をもたらした「旅」というフィルターを通して
まるで神話の世界に引き込まれるように・・・・
自作のカリンバを中心に様々な民族楽器で奏でられるアンサンブル
水のような響き どこか懐かしい音が心のなかで響きあう



・日時:07' 11 / 6(火) OPEN/19:30 START/20:00
・場所:モダナーク・ファームカフェ
・料金:2800円(1ドリンク付)※要予約
・問い合わせ:モダナーク・ファームカフェ
 TEL:078-391-3060
 Mail: modernark-cafe@chronicle.co.jp

詳しくは ホームページ・イベントページにて
http://www.chronicle.co.jp/event/koh_tao.html

| モダナーク | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT