fc2ブログ

Chronicle Works blog

クロニクルワークスのブログ


↑↑ ショップ別にブログ配信を始めました。 メニューボタンよりお選びください ↑↑

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

台風第12号 (タラス)

台風15号(ロウキー)が沖縄方面に接近中。どうやらこの週末は日本全国雨の模様です。
進路は日本列島から反れていくようですが、大雨による災害には皆さまくれぐれもご注意ください。
今年は野外のビックフェスがことごとく台風・大雨にやられておりますね。。

先日、西日本の各地に大きな傷跡を残して去った台風第12号 (タラス) 。
台風直撃の進路であったにも関わらず、比較的被害が少なかった神戸ではありましたが、
我が社・クロニクルワークスではモダナークカフェのテラスの壁とテントが崩れるといった被害を受けてしまいました。。

P1110457b.jpg

台風に備え、気合いの三泊にもおよぶシャチョーの監視をくぐり抜け(完全にまぶた閉じてましたが...)、タラス (12号) はモダナークカフェのテラスを破壊し過ぎ去って行ったのでした。
暴風にばかり気をとられ「思ったよりも風きつくないね~」「強い雨の日って感じですかね」などと
大雨ではあるけれど街中なので土砂崩れや河川増水の心配は無いだろうと完全に油断しておりました。。
タラスのもたらした記録的な雨量はジワジワとテラスのテントを“ づぼらや ”化させていたのです。

J.jpgn_m.jpg

その日は台風にも関わらず近くで開催されていた音楽イベントがあり、盛り上がり始める深夜から遊びに行こうと3階の事務所で時間をつぶし、ぼちぼち会場へ向かおうかと思っていた矢先のことでした。
突如シャチョーが目を覚まし(やっぱり寝とったんかい!)
「何か下で異様な音がしたっ!」と、もの凄い勢いで1階のカフェまで駆け下りて行きました。
ほどなくしてシャチョーより内線電話が事務所に入り「カフェのテラスが大変なことになってる!今すぐ降りて来て~~っ!」と、かなりテンパッたご様子で呼び出しが・・・ うーーーん、これはかなりイヤ~~な予感。。
急いでカフェへ駆けつけたところ、「ん?? ひょぇーーーーっ、何じゃこりゃーー!!!」
そこには雨水が溜まりに溜まりパッツンパッツンに膨れ下がったテラスのテント(たよしのふぐ)が目の前にありましたw(゚ロ゚;w

H_m.jpgn_m.jpg

「あわわわっ、テントがお風呂みたいになってますやん・・・(゚Д゚;)」
テントの崩壊でズブ濡れになったテラス内のテーブルやイスをびしょ濡れになりながら店内に移動させ、テントに溜まった水を流し出そうと下から二人で押し上げてみるも、とてつもない重みでビクとも動かず持ち上がりません。
社長「アカン、無理やわ」 僕「どうしましょ・・・??」
遠い昔に理科で習った知識を思い出し“サイフォンの原理”を利用して溜まった水の吸出しに挑戦!!

P1110456.jpgP1110453b.jpg
最初は口でホースのなかの空気を吸出だしに挑んた社チョー(その後灯油のポンプで代用)w

溜まりに溜まった雨水はサイフォン効果により無地に吸い出し成功!!
たまには学校で教わったことも役に立つもんです。
軽くなったテントを手動で巻き上げ何とか一件落着。。
あとは台風の去る夜明けを待って補修工事と相成りました。

この時点で発見から既に1時間半が経過。。あーぁ、ライブ見逃してしもぉた。。
でもシャチョーの発見があと10分遅ければ、僕はこの巨大フグを見なかったことにしてライブ会場へ向かっていたことでしょう・・・笑

スポンサーサイト



| キルさん(CW代表) | 21:29 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

P1100539.jpg

長い長い冬を超え、ようやく春らしい気候になってきました。
朝晩はまだ少し冷え込みますが、日中はポカポカ陽気で桜も咲き乱れ本格的な春の到来です。

地震・津波・原発事故と、、未曽有の災害に襲われ、大変困難な状況に置かれている最中、
「気持ちの良い春がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」と心の底から素直に喜ぶことが、なかなかできませんが、この春のあたたかい気候が、落ち込んだ日本の人々の心を温め前向きな気持ちに変えていってくれれば良いのになぁと思います。


春にちなんだ、微笑ましいクロニクル秘蔵写真のご紹介。
当ブログ内で何度か話題にしておりました“冬将軍”の対義語“春小町”のイメージにピッタリの画像が、またまた新たに発掘されましたので、ご紹介させて頂きます。

harukomachi2011.jpg
春小町イメージ画 【資料提供:モデル:キリヒガシ・オーナー】
※ 初回特典拡大画像サービス実施中です(画像をクリック↑)

今回も勿論“きるこまち”こと我らがオーナー・キルさんの手柄ですw
僕たちが想像する“春小町”は、まさにこんなイメージです。
おてんばで気立てのいい晴れ晴れとした活発な女の子。
春小町の現れる所には、いつも笑顔と笑いが満ちあふれ、人々を幸せな気持ちにさせてくれるのです。。

本人の意思に反して、この手のミラクル画像保有率がぶっちぎりの切東社長には、ホント頭のさがる思いです。

日々暗いニュースばかりが飛び込み、先行きの見えない不安な毎日が続きますが、
少しづつでも明るさやユーモアを取り戻し、日本建て直しの活力に繋がることを願っています。

| キルさん(CW代表) | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もぉすぐ春ですねぇ♪

kirune20110225b.jpg teine20110225a.jpg

昼寝キングの座を奪い合うクロニクルワークスの居眠り2トップ
連日激しい攻防戦が繰り広げられ、どちらも王者の座をゆずり渡さない構えです。。

| キルさん(CW代表) | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もありがとうございました

2010年、今年もいよいよ残りわずかとなりました。。

今年もやはり大晦日ピッタリの寒波到来です。。
今年こそはと期待していた春小町さまのディフェンスもおよばず
またもや冬将軍さまに軍配が上がり、厳しい寒さの年越しとなりそうです。

昨年にも書きました、この春小町と冬将軍のくだりに深い意味はございませんので適当に読み流してください。。

冬将軍(厳しい冬の様子を擬人化した表現)の対義語として、
春小町(春のような暖かい気候)と勝手に名付けて呼んでいます。


harukomachi_a.jpgspringirl.jpg
参考資料 (春小町イメージ画 モデル:キリヒガシ・オーナー)


新年の始まりは、寒い方が身も心も引き締まり、お正月らしくて良いかなとも思います。



今年もクロニクルワークス・各店舗をご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
来年も皆様のご期待に応えられるような、個性溢れるショップ作りを目指していく次第です。
今後とも宜しくお願いいたします。

それでは、みなさま良いお年をお迎えください。

年始は2日(12時)よりオープンいたします。
2010年秋冬物のセールも2日より開催いたしますので、皆さまのご来店をお待ちしております!


◆2011年始・営業時間のお知らせ◆

【JUNK SHOP & FACTORY/Modernark】
1月1日: お休み
●1月2日: 12:00 ~ 20:00
●1月3日: 11:30 ~ 20:00
●1月4日: 11:30 ~ 22:00

【Modernark pharm cafe】
1月1日: お休み
●1月2日: 12:30 ~ 20:00
●1月3日: 11:30 ~ 20:00
●1月4日: 11:30 ~ 22:00


| キルさん(CW代表) | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

823年に一度?

2010_10.jpg

『今年の10月は金曜日、土曜日、日曜日が全部5回有ります。これは計算上823年に一度しか起こらない事です。』
という記事をネット上で発見。

わぉ! ウィークエンドがひと月に5回なんて、何だかゴキゲン!!
しかも823年に一度!!すごぉーーーいっ!

..と思いきや“823年に一度”というのは間違いだそうで
2021年、2027年、2038年、49、55、66、77、83、94 ...
と、そこそこの割合で金・土・日が5回ある月は訪れるようですが、珍しい月には変わりはなく、
週末が多いという響きだけで単純にウキウキしてしまいます。よね?
単純すぎますかね。。

単純といえば→のんき のんきといえば→昼寝 昼寝といえば、この方↓↓↓↓ (クロニクル代表)

kirune_13a.jpg kirune_13b.jpg

相変わらず見事なフォルム。 実に美しい。。
空気抵抗を極限まで抑えるために、つま先まできれいに伸びています。(足長っ!)

思わぬところに才能が(昼)眠っているものですね。
日本ボブスレー・リュージュ連盟の皆さま、スカウトお待ちしております。

| キルさん(CW代表) | 15:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT